現在、ご注文確定から出荷日は約2週間でございます(9/6)。
到着日ではなく出荷日のお約束でございますので、お急ぎの方は「宅配便」か「速達(ポスト投函:ネコポス他)」をご指定下さい。

2024年5月に納期の基本日数を次の通り変更しました〔来店受取は5営業日後の仕上がり、通販は5~7営業日での出荷〕。
現在もご依頼が多く基本日数を+1~2営業日、発送はさらに3日程度の猶予を頂戴しております。> 納期の目安について(2024.09)

木札
浅草鳥越銘木専門

フダヤドットコム

家紋について

家紋・梵字について

家紋・梵字

木札にこめられた思い

日本の文様~紋章から家紋へ

先祖への敬意を表し、家系や由緒を示す記しであった「家紋」。
主に自然から取り入れた文様として始まり、時と共に洗練された意匠デザインへと進化を遂げ、現在では、日本固有の一文化となり伝わっております。

よりシャープに美しく!蒲生彫刻90余年の職人技で精巧に表現

木札のサイズに家紋を表現した時に「美しく!よりシャープに!」ということはもちろんのこと、実際の見た目を重視するだけでなく強度も考慮した調整も怠りません。

特に細い線(ほそい)部分を含む家紋の場合、実際の太さでは細すぎて強度に難があることがしばしございます。
こうした場合には、蒲生彫刻90余年職人技で、見た目を損なわない程度に微妙な調整を加えてから、木札に再現をしております。
並んでいる家紋は幅約7ミリに彫られた見本でございます。

家紋をさがす

形も名称も分かる場合

ご希望の家紋がお分かりになる方は「紋帳に載っている正式な家紋名称」をご注文時にお知らせ下さい。
フダヤリスト内には、一般的に多く使われている家紋やデザイン的によく好まれて使われる家紋を掲載しております。形状、名称が不安な方は、下記リストでご確認ください。

フダヤリストから探す

リスト内には、一般的に多く使われている家紋やデザイン的によく好まれて使われる家紋、オリジナルの丸地名紋、約50紋を掲載しております。
目的の家紋が見つかりましたら、家紋の名称や家紋番号をお控えください。

フダヤリスト

  • 徳川葵

    徳川葵(家紋1)

  • 三つ網

    三つ網(家紋2)

  • 丸に梅鉢

    丸に梅鉢(家紋5)

  • 梅鉢

    梅鉢(家紋6)

  • 丸に立ち沢瀉

    丸に立ち沢瀉(家紋10)

  • 丸に三つ柏

    丸に三つ柏(家紋12)

  • 丸に蔓柏

    丸に蔓柏(家紋14)

  • 丸に抱き柏

    丸に抱き柏(家紋16)

  • 丸に片喰

    丸に片喰(家紋18)

  • 丸に剣片喰

    丸に剣片喰(家紋20)

  • 五瓜に唐花

    五瓜に唐花(家紋22)

  • 丸に桔梗

    丸に桔梗(家紋24)

  • 丸に五三桐

    丸に五三桐(家紋28)

  • 五三桐

    五三桐(家紋29)

  • 丸に違い鷹の羽

    丸に違い鷹の羽(家紋36)

  • 丸に橘

    丸に橘(家紋42)

  • 丸に蔦

    丸に蔦(家紋44)

  • 丸に鬼蔦

    丸に鬼蔦(家紋46)

  • 右三つ巴

    右三つ巴(家紋48)

  • 左三つ巴

    左三つ巴(家紋49)

  • 丸に花菱

    丸に花菱(家紋52)

  • 丸に下がり藤

    丸に下がり藤(家紋67)

  • 下がり藤

    下がり藤(家紋68)

  • 丸に上がり藤

    丸に上がり藤(家紋69)

  • 上がり藤

    上がり藤(家紋70)

  • 七つ星

    七つ星(家紋72)

  • 九曜

    九曜(家紋74)

  • 丸に渡辺星

    丸に渡辺星(家紋75)

  • 渡辺星

    渡辺星(家紋76)

  • 丸に抱き茗荷

    丸に抱き茗荷(家紋77)

  • 抱き茗荷

    抱き茗荷(家紋78)

  • 丸に木瓜

    丸に木瓜(家紋79)

  • 丸に隅立て四つ目

    丸に隅立て四つ目(家紋84)

  • 四つ菱

    四つ菱(家紋89)

  • 丸に笹竜胆

    丸に笹竜胆(家紋92)

  • 笹竜胆

    笹竜胆(家紋93)

  • 十六菊

    十六菊(家紋100)

  • 丸に違い矢

    丸に違い矢(家紋111)

  • 源氏車

    源氏車(家紋117)

  • 丸浅草

    丸浅草(家紋119)

  • 丸鳥越

    丸鳥越(家紋120)

  • 丸神田

    丸神田(家紋201)

  • 丸に根笹

    丸に根笹(家紋206)

  • 丸に三階松

    丸に三階松(家紋207)

  • 丸に立ち葵

    丸に立ち葵(家紋208)

  • 丸に立ち梶の葉

    丸に立ち梶の葉(家紋211)

  • 丸に揚羽蝶

    丸に揚羽蝶(家紋216)

  • 鶴の丸

    鶴の丸(家紋218)

  • 菊水

    菊水(家紋224)

家紋帳にありフダヤリストにない場合

家紋帳に記載のある正式名称をお知らせください。
入れたい箇所の記入欄に「家紋:一房葡萄」「家紋:結び雁金」「家紋:八つ槌車」など、家紋と分かるように但し書きの上、家紋帳に記載のある「正式な家紋名称」をお知らせください。
または、形状を確認できる画像添付ファイルなどで別途送信をお願いいたします。

例)
紋帳にある「家紋:一房葡萄」と「家紋:糸輪に葡萄棚」の家紋です。
こちらの場合は、上部記載欄、または裏面記載欄などに分かるよう「家紋:一房葡萄」などとお願いいたします。
または、形状を確認できる画像添付ファイルなどで別途送信をお願いいたします。

※家紋の絵について、何の絵にも対応した家紋があるとは限りません。
広く「サーファーに向きそうな家紋」「漁師釣り師向きの家紋」などとお問い合わせ頂ければご提案いたします。
狭く「雲」「魚」などとお問い合わせの場合には、「ある」「なし」での回答となります。

形は確認できて名前が分からない場合

LINEやメールで家紋の画像をお送り下さい。
一般的な家紋帳で対応できるものであればすべて対応いたします。家紋の確認だけであれば、画質や家紋のヨレ、シワなどは気にせず「家紋の形状が分かれば問題ありません」

名前は分かるが形が分からない場合

正式名称が分かれば問題なくご依頼頂けます。「紋帳に載っている正式な家紋名称」をご記載ください。
入れたい箇所の記入欄に「家紋:丸に違い鷹の羽」「家紋:丸に梅鉢」など、家紋と分かるように但し書きの上、家紋帳に記載のある「正式な家紋名称」をお知らせください。

家紋名が実際に合っているか不安な場合は、まずフダヤリスト内で形を確認してみることをお奨めします。
リスト内にない場合や、それでも不安な場合にはご注文の前にお問い合わせいただければ、ご返信の際に画像を送信いたします。

家紋帳にもフダヤリストにもない場合

家紋帳にありそうな形の場合
家紋帳にあるものと一部が少し違う、線や葉の数が違うなど、家紋帳にあるような形状の家紋で、家紋帳やリストで探しきれなかった場合は、まずは形状をお知らせください。
お送り頂いた画像を元にご案内申し上げます。
家紋帳やリストとは違う家紋・完全なオリジナル紋
完全にオリジナルの家紋やロゴは、特別注文扱いになり版下になる原稿が必要です。
1つ目に画像調整料(画像の状態により2,640円~〈税込〉)がかかり、2つ目からは一般家紋と同扱いにて、次回以降も登録番号にて保管しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

形も名前も分からない場合

苗字やお名前、出身地などから家紋を導く事はできません。
ご自身の家紋を探す手がかりとして、皆さんが確認されるのは、墓所、ご仏壇、紋付き袴など着物の画像をよくお預かりいたします。どうそ、この機会にルーツの1つ家紋を辿ってみてはいかがでしょうか。

デザイン的な家紋を使う場合には、特に何がいけないという事はありません。
「お祭りに使うから地名紋(家紋119:丸浅草)」など、リスト内には一般的によくある家紋のほか、デザイン的によく好まれて使われる家紋を掲載しております。
まだ、リストをご覧になっていない方は、一度画像でご覧ください。
フダヤドットコム家紋リスト


梵字について

古代サンスクリットの言語で1文字1文字が個別の仏様を表します。生まれ歳(干支)の守護本尊様が持ち主であるあるじを見守ります。
干支の守り本尊のほか、「商売を司る大黒天」と「武神・財宝神である毘沙門天」に対応しております。

  • 子(ねずみ)年

    子(ねずみ)年

    千手観音菩薩(せんじゅかんのん)
    <梵字キリーク> 梵字番号 B-1

  • 丑(うし)・寅(とら)年

    丑(うし)・寅(とら)年

    虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
    <梵字タラーク> 梵字番号 B-2

  • 卯(うさぎ)年

    卯(うさぎ)年

    文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
    <梵字マン> 梵字番号 B-3

  • 辰(たつ)・巳(へび)年

    辰(たつ)・巳(へび)年

    普賢菩薩(ふげんぼさつ)
    <梵字アン> 梵字番号 B-4

  • 午(うま)年

    午(うま)年

    勢至菩薩(せいしぼさつ)
    <梵字サク> 梵字番号 B-5

  • 未(ひつじ)・申(さる)年

    未(ひつじ)・申(さる)年

    大日如来(だいにちにょらい)
    <梵字バン> 梵字番号 B-6

  • 酉(とり)年

    酉(とり)年

    不動明王
    <梵字カーン> 梵字番号 B-7

  • 戌(いぬ)・亥(いのしし)年

    戌(いぬ)・亥(いのしし)年

    阿弥陀如来
    <梵字キリーク> 梵字番号 B-8

  • 商売繁盛を司る神

    商売繁盛を司る神

    大黒天
    <梵字マ> 梵字番号 B-9

  • 武神.守護神.財宝神

    武神.守護神.財宝神

    毘沙門天
    <梵字ベイ> 梵字番号 B-10

ページトップへ